【これまた無給の有権者の仕事?】

東京五輪はもはや過去の産物
検証をせずにただじっと国民が忘却するのを待つ政府
そんな中 北京冬季五輪を成功させたい一心のIOCぼったくり男爵が
「東京五輪は成功した」なる調査結果が65%に達したことを公表
調査は民間会社に委託し8月に実施
対象は17カ国・地域で13~65歳の合計3万2055人
テレビとデジタルを通じた全世界の視聴者数は30億5千万人
放送局によるスマートフォンなどのデジタルプラットフォームを通じた動画配信の視聴は280億回
IOCの評価はわかったのだが 開催国日本の明細はいつになれば出るのだろう
ビジネス化したオリンピックを政治利用する昨今
「スポーツと政治とは別物」とは政治利用している中国が言えた義理ではない

そんな中 国会議員にボーナスが支給

維新の音喜多が明細を公開
ボーナスに見合った仕事をする上でも情報公開も仕事の内
と取ったのかどうか定かではないのだが 問題提起はよきこと
選挙になると「政治とカネ」なる大義は隠される現状に
国民やネトウヨは何も思わないのか?

ようやく橋下までもが騒ぎ出した これまたよきこと
おかしなことを皆が口にして迎合主義に走るには
まずはまともな有権者を増やすこと
これまた無給の有権者の仕事?

公共サービス
今日から郵便局の再配達の受付が自動化(有料)になった
「目的は人手不足」というも局内見回しても民間金融機関と引けを取らない
高齢化する昨今 音声ダイアルを高齢者に慣れろ!というのか
これが優秀と言われる元総務大臣増田寛也の手腕だとすれば
自民党の大罪、小泉内閣民営化の功罪はますます大きくなる
税金とはビジネスにならない公共サービスに使われるもの
専売公社、国鉄、日本郵便と民営化をされたらカネもかからないはず
にもかかわらず税金だけが増え続ける
一般会計はそのほとんどが人権費となれば
「今だけカネだけ自分だけ」なる石原伸晃みたいな世襲を徹底的に排除すべきだろうが
与党の対峙を放棄した野党となれば
これまた無給の有権者の仕事?

カテゴリー: 長岡暢の視点 パーマリンク