【二者択一の日が近づく】

「中小企業の生産性向上させる支援策の早急な具体化が必要」などと謝謝茂木敏充の発言
何処までこの国は社会主義を続ける気なのか
日本を中国従属へと導く自公連立
二階俊博を中心に親中派が多い自民党
その裏にあったのが派閥による党利党略ならぬ派閥派略による親中洗脳

それに比べて中国は、文化大革命を境に日本共産党を反中であると位置づけた
故に中国と同じ「共産党」と位置づけ反共運動(日本共産党排除運動)を続ける実態を
どれだけの国民が理解しているのか…

政治家がすべきは経世済民のための監視・ルール作りであり
私利私欲のためのルール作りであってはならない
Amazonがウェルシアと組み処方箋のネット販売を始めるという
・個人情報の流出
・富の流出
・薬局の統合・廃業
などが予想されるも国(政治屋)は黙認
もはや政治家などこの国にいないことがわかる

米国民となるか中国人民となるか 二者択一の日が近づく

カテゴリー: 長岡暢の視点 パーマリンク