【裸の王さまの仕留め方】

現場の「もの言えぬ」雰囲気を作り上げた張本人が今に及んで
「見直す議論が出ても良い」と発しては「裸の王さま宣言」
1450円を消費してまで中身など読まなくとも言い訳など読んでもしょうがない
これからこの連合の衰退を肴に酒を酌み交わしては未来を語ろう

一方自衛隊の脳ミソ筋肉の不祥事が目立ち始めたかと思へば
1300億の不用額が明るみに出た(※2011年の1800億に次ぐ不用額)
これで1兆円増税議論に影響が出ないことの方がおかしい
焦る岸田は米国の指示を伺いにワシントンへ
国主ともども衰え始めた米国は同盟国頼みへ舵を切るも
改憲の進まぬ日本において軍備を増強したところで訓練以外の何もできず
災害経験の多き日本において 復興・救援こそが力を発揮できる分野
ウクライナ復興に向けての支援に徹すべきものを…

長引く戦争にウクライナにも停戦への動きが出始めているらしいが
罪なき親族を奪われた人々の恨みは決して消えはしない
DELETEこそが核に変わる抑止力となる
何はともあれ「先に手を出した方が悪い」 これ当然のこと

専守防衛のための軍備増強などでもなく
「如何に少ない労力で民に迷惑かけることなく愚かな裸の王さまをDELETEするか」
このことに注力したシステムを作り上げることこそが最大の防衛につながる
・動きを監視すること
・チャンスを逃さないこと
動きを止めることさえできればアイディアも出ず思考を止めることができる
裸の王さまの仕留め方

カテゴリー: 長岡暢の視点 パーマリンク