【悪魔の子守歌】

ストーカーがあとを絶たない。
そのほとんどが男性。
奥方の尻に敷かれる男性と関係している気がする。
何故だろう。

今となれば喧嘩すら美しい想い出
悲しみはいつもいつでもすぐにやってくる
だから楽しい瞬間にも、これは極めて異常な長続きをしない状態。
なる想いをしては「愛してる?」「ずっと一緒だよ」なる問いを口にした。
こんな冷静になるまでにどれほどの月日がかかるのか。

「つぎへいってみよう!」なるいかりや長介さんみたく
切り替えが出来る女性に対して
愛のささやきを心に持つ男性たちはその変化を受け入れられない。
信じられないのだと思う。
デジタルとアナログの違いに似ている。
だからロボット化して、問題が起きるとマニュアル(取り説作成)化するのかも知れない。
その昔の演歌からフォークに至るまで今思えばアナログのストーカーの詩ばかり・・・
デジタル化しようと思ってもなかなかなれない男性と
身のこなしの早いデジタルな女性の違いなのかも知れない。

財津和夫の詩に「わがままは男の罪 それを許さないのは女の罪」
君の好きだった一節がある。
恋はEP版の45回転に対し愛はLP版の33回転。
いや今やアナログの時代は終わり8bitや16bitなのかも知れない。
でもデジタルでも1bitが原音に近いと一時話題になったことがある。
情的会話ができるのもいつまのことなのか?

切り替えが早いのは女性特有のDNAがあるのかも知れない。
だからこそ認知症は女性に多いのか?

この先人間が人に戻ることはあるのか?
警察官だって、裁判官だって、政治家だって
誰だっていつストーカーになるのかわからない。
だから今は信じるだけ。
悪魔の子守歌

カテゴリー: 長岡暢の視点 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。