【目標と目的】

収益を生むのは経営者の義務だ。
カリスマ経営者の本に載っている一文。
この市場主義一筋の考え方が今までの経済を支えてきた。
正確には今も支えている。というべきなのかも知れない。
しかしこの考え方が金融市場にまで拡がってしまった。
その氷山の一角がインサイダー取引であり、今後拡がるであろうLIBOR。
モノを作り、モノを動かし、モノを売る。
この一連により商いが生じるのに対し、
金融商品なるモノは無形であり、動かすのは頭と指先だけ(口先も・・・)
これによりマネーがマネーを生み桁外れの利益を生み出す。
利益を生み出すことだけが目的化して歪みが生じる。
左脳型のモノの考え方の根源がそこにある。

製造業やサービス業は利益の間にモノやサービスがあるのに対して
金融商品は何もない。
だから他の業種と比べ暴走しやすい。
利益は目標であり目的ではないことを再確認しなくてはならない。
金メダルは目標であり目的ではない。

選手のコメント以上にアナウンサーや解説者の異常な雄叫びに危機感を持つ。

カテゴリー: 右脳型モノづくり, 長岡暢の視点 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。