大阪市の小中学生を無料招待
大阪文化祭の数値作りに躍起になる吉村洋文
期間が半年もあるのであれば一層のこと日々の入場者データを公表してみてはどうか
曜日や時間帯、天候などによる空いている条件を公表することは効果があるかもしれない
個人的には「何処から来たか」「何度目か」なるデータに興味がある
無論 西日本が多いことはわかるが文化祭の価値観の指標としては興味がある
不都合なのか 面倒くさいのか
この国は「検証」なることをしない
少子高齢化対策 子育て支援 授業料の無償化…etc
実験同様 政策にも必ず結果がわかる指標が必要となる
そして見学に来た子供たちに真っ先に「この文化祭の目的」を教える必要もある
オンライン・カジノを禁止してもオンラインでないカジノは国を挙げて推し進める理由は何か
この文化祭、そしてカジノは「誰のために行うのか」
についてもわかりやすく説明する必要がある
それが未来を担う子供たちへの大人の責任