何時になくドタバタと35期が終えた
原因はクライアントの愚図さ
何度も忠告したにもかかわらず「期末(来年3月)に間に合わせて欲しい!」なる要望
何故に2~3カ月もの間寝かしていたのか…
先手で動いていれば余裕で間に合っていたものを…
年々ひどくなるこの状態の裏には
自らの手でモノづくりをしたことのないエンジニアの増加がある
机上のPC内で仕様を作ることがエンジニアや技師と勘違いしている実態がある
ノンキャリアな頭でっかちはモノづくり大国の衰退の原因に他ならない
来年の6日が赤口となれば7日の先勝を仕事始めに と10日連休
この間にクライアントの作った遅れを挽回するという例年のパターン
アイディアは時間を掛ければ掛けるほど湧くものの原価を超えてしまってはならない
それでもメールも電話もないこの貴重な時間を有意義に使いたいもの