【三流に財界が歩み寄れば経済も衰退する これ当然のこと】

政治とカネを承認した裏金法案が成立
唯一の派閥老害麻生グループからすればパーティー回数を増やせばよいだけのこと
罪人多き腐敗与党を解党できなかった野党の責任を問うものはおらず
国会が終わったとたんに刷新本部の最高顧問であったバーコードスカ義偉が岸田おろしに旗を振る
「誰かを生贄にして責任を取らせる」腐敗与党の性質は未だ変わらず
裏金議員たちは責任どころか残り3年に向けてパーティーを再開する始末

ボンクラ岸田を見れば 老害麻生と国民を両てんびんにかけた結果
両者から突き上げをくったが故に追い込まれた訳で 
自業自得と言へばそれまでなのだが
親中派の二階俊博を退場させたのが親米派の麻生太郎からすれば喜ばしいところなのだろう
グルは麻生太郎に変わりないものの
ボンクラ岸田も保身に走って連日爺と会食
そんなこの党の悪しき風習を壊さない限り罪人は後を絶たず…

この程度で国を治められるのだから
誰がやっても勤まることは言うまでもない

さて都知事選に眼を向ければ
緑の狸と赤い狐の戦いに 勢いだけの石丸伸二が参戦
そこへカピバラ立花孝志がちょっかい
都議選に続き今の都民のレベルを象徴している
結局地方同様の知名度選挙に終わるのだろうが

赤い狐も若者/子育てオンリーでは票が集まるはずもなく
世界の課題「貧困格差」を語っていないが故に現職の緑の狸優勢となったのだろう
腐敗与党からすれば緑の狸に乗っかって信用回復としたいのだろうが
狸は化ける
予想通りには運ばないことは明か
赤い狐からすれば
・貧困解消(ex.都内マネー)
・神宮再開発
・タワマン投資規制
などで勝負すべきを…
都民の気持ちをつかまぬが故の 相も変わらずどんぐりの背比べ
これが日本の首都選挙

候補者ポスター掲示板が今日の三流政治日本を物語る
三流に財界が歩み寄れば経済も衰退する これ当然のこと

カテゴリー: 長岡暢の視点 パーマリンク