金のバラマキしかできないボン内閣
政府の小中高校などへの休校要請に関し「経費がかかる場合は政府が払うことになるのは当然だ」
「学校が休みになると、共働きの家庭に支障が出ることははっきりしている」
ボン麻生財務相の考えそうなこと
具体的に何の支出項目を指すのか
と思へば負けじとボン首相が
「経済界に有給休暇を取りやすいように対応をお願いする」と発言
これぞ首相の目指す休み方改革
違うのは「休んで遊んでお金を浪費して」が「皆で引き籠りコロナさんを培養して」と目的が変わっただけ
官僚・閣僚は如何なる愚策にも忖度するも
国民までもが忖度するとでも思っているのだろうか
三権分離が崩壊した国会は
いつもの通り多数決で数々の愚策が可決されていた
一方コロナ原産国の国主を国賓として招く日程について
中国から外交関係者がやって来た
茂木外相は「しっかり成果の上がる訪日とする必要がある」というが
そもそもこの訪日の目的・大義は何なのか
世界大運動会関係者たちが皆口にする「日本代表の責任を持って」なる慣用句
誰に如何なる責任を持つのだろう
多くの税金を費やしたことに対しメダル獲得を目指すということなのだが
如何なる責任を負うのかは分からない
まさに政治屋と同じ慣用句
NY市場の大幅な下落に驚く日本人は
感染国になっても未だコロナさんを軽視していながらも
米国人が日本経済の心配をしているのだとわかれば
お付き合いの一時1000円下落も円は買われず
世襲ボン閣僚に手により日本の信頼失墜が進む