球体パノラマ画像作成ソフト:Sphere2
2枚の画像を合成し、球体画像を作成するソフトウェアです。
2000年かねてより開発を進めて参りましたMovingEye事業の根幹をなす弊社独自の360°球体全域パノラマ画像合成ソフトが誕生しました。
弊社の画角185°魚眼レンズを使用した2ショットの球体画像から、高画質のパノラマ画像を作り出します。
そして何より従来他社のようにライセンスキー(有料)等の諸費用を一切必要とせず画像の作成をお楽しみ頂けます。
MovingEye Kit との併用でより精確な合成画像を気軽にお楽しみ頂けます。
お手持ちのカメラでより多くの方々に”球体パノラマ画像”をお楽しみ頂くこと、それが私どものたっての願いなのです。
デジタルの特性を生かし、進化し続ける”MovingEye”にご期待下さい。
UWC-0195、UWC-1689で撮影された画像は、185度の画角をもっているので、合成する際にのりしろ部分があります。
特 徴
●Sphere 2では、簡単な明るさ調整、回転補正、傾き補正を行うことができますので、高精度の合成を行うことができます。
●作成した球体画像には、タイトル、簡単な写真の説明、作成者を書き込むことができます。
●球体画像は、専用ビューアで見ることができます。
●付属のJAVAアプレットビューアをウェブサーバへアップロードすれば、自分のウェブサイトで公開することもできます。
球体パノラマ画像の作成方法
■撮 影
当社製の魚眼レンズで185°の半球画像を2枚撮影します。
●185°へのこだわり
たとえば撮影した画像の画角が180°だった場合、合成する際に切れ目が出来てしまうことがあります。
185°の画角を持つ魚眼レンズを開発した技術が球体パノラマ画像の合成を支えているのです。
■取り込み
パソコンに画像を取り込み、球体パノラマ画像作成ソフト「MovingEye」を起動させます。
Moving Eye Sphere(ムービングアイ スフィア)
Moving Eye キット用パノラマ画像作成ソフトです。 |
■球の作成
①合成する写真を2枚選択 <早い!> ②パラメーターのチューニング<簡単!>
③保存 <ライセンスキー不要!>
●ライセンスキーとは
従来の合成ソフトでは画像を保存するごとに費用が発生していました。 |
~完 成~
仕 様
【ソフトウェア動作環境】
●Microsoft® Windows 2000® 日本語版 または Windows XP 日本語版
●Sun Microsystems Java Runtime Enviroment Version 5 以上
●200MB 以上の空き容量のあるハードディスクドライブ
【主な機能】
■球の作成
・画像選択
・パラメータ詳細設定
・キャップの指定
・保存
■Viewer
・視点の変更
・ズームイン、ズームアウト
・ウインドウイメージの保存
・パラメータの設定
【商品構成】
・弊社製魚眼レンズUWC-1689又はUWC-0195とのバンドル販売となります。